国債利回り反発も底堅いBTC 違和感残るが大丈夫か? | ビットバンク マーケット情報
5日のビットコイン(BTC)対円相場は小幅反落。米連邦準備制度理事会(FRB)がタカ派的な姿勢を緩めるとの期待感から20,000ドル水準(≒289万円)を回復したBTCだったが、東京時間のこの日の相場は利食いが入り失速。海外時間に入ると伊国債利回り急伸に追随し欧米国債利回りが上昇した他、ADP雇用レポートやISM非製造業景況感指数が強めに出たことで、市場のFRBに対する期待感が後退し、BTCは一時20,000ドル水準を割り込み、280万円台中盤まで押した。一方、NY市場後半からは米株が押し目買いの様相で盛り返し、BTCも連れ高で下げ幅の殆どを奪回し、終値ベースで20,000ドル水準を維持した。
カテゴリ: 市況・相場分析 | 記者: 長谷川友哉
引用元: ビットコインニュース
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事