ビットコイン相場分析 : 底堅く推移し3日連続の陽線を記録、売られ過ぎた影響か | ビットバンク マーケット情報
1月25日のビットコインの日足終値は移動平均線を下回り弱気トレンドを示唆し、全てのオシレーターがマイナス域で推移しておりこれをコンファームしています。昨日のビットコインは0.8%上昇した陽線を記録しました。ビットコインは底堅い値動きが続き3日連続で上昇し、終値は421.6万円でした。オシレーターのCCIは-120で推移。Fisherではゴールデンクロスが発生しました。MACDはマイナス域で下落中です。ADX(46)は上昇中で弱気トレンドの発生を示唆しています。昨日のビットコインは小幅な値動きながら底堅く推移しています。先週の大きな下落の反動から徐々に買い需要が戻っています。価格は依然として移動平均線の下位に位置していますが、短期的には強いプライスアクションがみられます。オシレーターは全てマイナス域で推移し弱気トレンドを示唆しています。一方、短期オシレーターのFisherではすでにゴールデンクロスが発生しており、モメンタムは回復基調です。ビットコインの全体チャートは依然として弱い形を形成しています。今後の注目は短期的にどこまで値戻しできるかでしょう。引き続き移動平均線が推移する445万円付近は上値が重くなることが予想されます。戻り売りポイントを探っていきたいところです。
カテゴリ: 市況・相場分析 | 記者: 真田雅幸
引用元: ビットコインニュース
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事